今日は教職ゼミの発表でした。これで前期の発表関連は、終わりかな? とりあえずほっとしてます。あとは検定に向けて勉強に集中していきますよ。やっと自分のペースで、専攻ゼミの研究も出来る。
で、発表の結果は何とも微妙な感じでした。グループ発表なので、一応グループとしての方向性はちゃんとしていたんですが、どうにも物足りない感じだったかなあと。というのも、先生もはっきり言わないが、もう少し広い視点から見て欲しかったようで。ディスカッションのほうも、あまり盛り上がりませんでしたしね。というか発表が30分というのを気にしすぎたと思います。……でもはっきり指摘されたわけでもないので、微妙感だけが残るんですよね。後期への課題かな。
とりあえず終わったので小休止。で、Dグレ15巻とファンブックを買いました! 以下は感想を入れておきます。内容バレ&濃いので注意。
昨日はパソコン検定の講座を受けてきました。エクセルは自信の無かったものの、まじめにやっていけば何とかなりそうです。というか何とかしないといけません。さすがに検定料・講座代の3万を無駄にしたくないので。
さて、今日は新しいお友達サイト様にリンクさせていただきました。志筑コウ様の小説サイトです! というかリンク張ってくださっていたのに、なかなか気づかなくてすいませんでした……!
しかも更新するの一ヶ月ぶりですね。うわあ。もう少ししたら、何とかなりそうなんですが。その前にサークル作品の中途半端なところを修正しないと……。
昨日は東映京都撮影所&太秦映画村に行ってきました。東映撮影所に一般人が入れないということさえ知らなかった私。もう想像以上にすばらしいところでした。セットに実際に入ってみるのが、こんなにどきどきすることだったとは……! 大奥と忠臣蔵で使われたセットを見れましたよ! 「いかに安く本物らしく見せるか」という現場の方の説明に、思わず関西人で分かり合えた私と友人(笑)。
昨日のオリエンテーションは2時間の予定が3時間になったので、体力的にきつかったですが寝たら回復しましたよ。むしろ今日はハイです。そのノリで模擬授業もやりましたからね。初っ端から、生徒に扮していた先生を当てるというぶっこみ。ちょっとやりすぎました(オイ)。でも最初から予定していたことですよ。
まあ模擬授業の出来は、悪くはない感じです。しかし計画通りに板書は出来ないものだと再認識。頭の中が真っ白になる瞬間に、うまく対処できるようになりたいです。それと……居眠りする生徒を起こすという、模擬授業でも貴重な場面に出くわしました。正直困った……うん。当てようと思ったそのときに寝てるって、どんだけタイミングあってるんですか。うう。
久しぶりに土曜・日曜と休みなので、明日はゆっくりしたいです。余裕があれば、6月の最初あたりにサイトに変化があるかも……? まあ、がんばります。
今日は補講日なので、学校にいます。もはや恒例のことなので、今更文句は言わない、よ……うん。ただやる気がないだけですよ。
ところで介護等体験の日程が、2日間のほうだけ決まりました(2日間+5日間する決まり)。今のところ何にも被っていない日程なのでよかったです。11月の最初……あえて言うなら、サークルの締め切りに被りそうだなあというぐらい。で、健康診断証明書の発行が必要なんですけど、休日のため学校の保健センターが開いていない。……水曜日締め切りで、発行に2~3日かかるらしいですけど? 月曜日に行って間に合うのかしら。てんてんてん。
書いていたら、何気にショックだ。まあ、開いていないものは仕方ないので、とにかく出来ることに集中します。英語の発表もレジュメがいるっぽいので、またやることが増えた……。何でこんなにギリギリのスケジュールになっているんでしょうか。うう。
あと今日は、友達(正確には、その子の妹さん)にDグレを布教してきましたよフハハ。そのうち熱く語りたいです。