いつまでも変態記事で置いておかない。でもネタがない。
とりあえず卒論の資料集めにいらいらするぜこの野郎☆という感じです。今さら中国語文献……。下手したらサンスクリット語かじるかもしれないんで す が。無理だろ。
2日間いろんなお友達に偶然会いましたが、その度に疲れた顔をしてごめんなさい。怒っているわけではないんです。ちょっと異次元に逃げたいだけなんです。
明日も先生に相談するよ。なんとか見つけ出すよ。
タイトル長っ!
何が言いたいというと、とりあえずこの2日で私の変態度がアップしたぞお☆という話です。わーいステイタスアップだあ。ここで嫌な予感がした正常なお方は戻った方がよろしいかと。
昨日のお話。昨日は久々に大学サークルに参加しました。そして、授業から戻った志筑様ともけ様を出待ちしていました。間違いなくあれは出待ちかと。
そして身内で盛り上がった勢いで、もけ様と帰り道をご一緒することに。……私の魂胆、見え見えですね。っていうかそろそろ自重が必要な気がしてきました。とんだ変態で申し訳ありません。
そして今日も授業で、もけ様、志筑様とご一緒することに。気づけばお二人の間に、私めが座ってしまいました。……あれ、おかしくね? 何、間に入ってるんだよ。
もけ様とお話しする機会が増え、とても嬉しい2日でした。まあ我に返ると、「俺何やってんの!?」状態ですが。自重大事。
サークルでも話しましたが、創作話を人と話し合うのは楽しいです。つい調子に乗って、もけ様に「(もけ様の子)○○と(由良の子)●●は似ている」とか言ってしまいました。あえて伏せておく。わかる人は挙手で。もうあの子達は不憫な星のもとに生まれたのかと思って……ますん!
なんか日記も自重が必要だと思う。あとで内容消すかもしれません。
今日はゼミの先生に、卒論の相談をしました。しかしうちの先生は、いつも走っている姿しか思い出せないくらい、忙しい方です。たまたま出会わなければ、見つけられなかったかもしれません。
ちなみに卒論は、一カ所面倒なところがあって、ぶっちゃけその辺りで手を抜こうと考えていました。……が、先生に見破られていた。
先生「最初はググってでも、文献を見つけ出すまで11月中は頑張ってね」(超いい笑顔)
……要するに「逃げるなよ」ということなのですねてんてー。あう。
先生は超笑顔で、はっきり物を言うのですよ。
私「あー、この辺りはあまり調べられてなくて」
先生「うん、そうだね!」(超いい笑顔)「調べた方がいいよ!」
……ぐは! 何気にダメージがでかい。
しかし間に合うのかしら。
そんなわけで今年は学園祭行かないでおこうかな……という感じだったのですが、友人達に「最後なのに」と総攻撃を受けまして(誇張表現)、今日は重役出勤してまいりました。
午後3時くらいにサークルの店にいったところ、かつて見たこと無いほどの大繁盛でした! 何事!? やはり無料にした効果なのでしょうか。
そして急遽、私も占い師として参戦することに。今だから言うのですが、一年以上タロットカード占いをしていませんでした。えへ☆(死)でも三年はしていたので、案外出来るものですね。あとは反応がいいお客様ばかりだったのでよかったです。占い後アンケートのお言葉に癒されましたー。
そしてもう、かなりのドッキリイベントだったのですが、もっけもけ様とお会いすることができました! あろうことか占い師とお客様として。何で? いつ会えるかとドキドキしていましたが、まさかこのタイミングだと思いませんでした。あまりにびっくりして、おかしな動きをしてしまったではないか!
というかネット上で好き勝手に発言してしまったものだから、もう自分がただの変態にしか思えなくなりました。いきなり「好きです!」とか言ってごめんなさい(私信)。でも本当は「愛しています」と言うか迷っていたの。
そんなわけで、何というか片想いの相手と対面する女子中学生のような、初々しい気持ちになりました。何このときめき。もけ様は見たところ、とてもおっとりされている方だと思いました。でもお話ししてみると、もけ様だったので何だか安心しました(笑)。
でもテンション上がりすぎて、途中で占いの仕方を忘れてしまったのだよ。恥ずかしいなもう。
今年の学園祭は、いろんな思い出が出来ました! 重役出勤でしたが行ってよかったです。
でもやはり本調子ではないので、体調管理をしっかりします……。
何だか最近の輪転機は、ツンデレデレツンを通り越して、反抗期だと思う。何この子。何で言うことが聞けないのよ。
というか前回使った人がマスターやインクをいい加減に入れたとかで、私がやり直しさせられました。でも原稿サイズが合っているのに「違います」とかツンするのはいらねえんだよぉおおおお!(しかも「ok」ボタンを押したらそのまま印刷するくせに、製版の度に「違います」と言ってくる)
あと紙の出し方がひどくて、それで次の紙が出るのを防ぐという、サークル印刷時にも見られないようなツン光景を目の当たりにしました。何これ。大暴れじゃないか。
明日の発表がんばるよ。